30代OLのブログ

日々の暮らしや旅行に関して書いています

【時短家事の工夫】洗濯編

結婚し、出産を控えている今、一番の関心ごとが「時短家事」です。

 

家事の効率化については、様々な方がブログで紹介したり、雑誌でも取り上げられていますね。

 

我が家でも、実際に取り組んでいる工夫、また今後改善したいことがあるので一度整理してみたいと思います。

 

 洗濯編(負担度合い:★★☆☆☆)

 

洗濯は「全自動洗濯機」を導入しており、洗濯〜収納に対する負荷はかなり低いです。
現在は2人暮らしということもあり、そもそも洗濯の量が少ないので2-3日に1回のペースで洗濯をしています。

洗濯機はPanasonicのドラム式洗濯乾燥機Cubleを愛用。

 

 

こちらは乾燥中の衣類へのダメージが少ないということで選びましたが、乾燥時間が長いのが少しネックです。通常の洗濯物に大判のバスタオルが2-3枚入っていると、普通に4-5時間程度 乾燥に費やされます。。乾燥にかけてはヒートポンプ式の洗濯乾燥機の方が時短・省エネかつ、シワが伸びるので良かったかも。

 

こちらの機種の好きなところは、デザイン性と洗剤の自動投入機能。洗剤の自動投入機能は思っていたより楽ですね。登録した洗剤に応じて、すすぎの回数等も自動で設定してくれます。普段はお任せコースで洗濯から乾燥までします。

残念ながらシャツ類は乾燥にかけるとシワシワになってしまうので、オシャレ着のみ乾燥前に取り出して、別途、浴室乾燥またはベランダで干します。

 

そして乾燥した衣類の収納も時短のポイント。

我が家では、洗濯機の隣に収納棚があるのですが、そこに旦那と私の下着を入れるカゴ、タオルを入れるカゴを一つずつ置いています。主な洗濯物はタオルと下着になるので、これらは畳まず直接カゴへポイ!

 

畳むことをやめる」と、こんなに楽なんだと実感。

 

そして外で干したオシャレ着は、そのままハンガーごとクローゼットにしまいます。

 

私はアイロンを常にかける余力がないので、仕事でどうしても綺麗なシャツを着たい時は、旦那もクリーニングを使用しています。

 

これにより、洗濯乾燥にかかる負荷は本当に少ないです!

 

【時短の工夫:まとめ】

 

・全自動洗濯乾燥機を導入

・洗濯物は畳まない

 -下着や部屋着はカゴへポイポイ収納

 -オシャレ着はハンガーにかけて干す→乾いたらそのままクローゼットへ

・どうしてもアイロンがけが必要なものは、クリーニングにアウトソースする

 

上手く最新の家電とアウトソースを取り入れ、楽をするために「やらないこと」を見つけることが、時短家事のために必要なことだと思います。

 

我が家の今後の課題としては、干した後に残るシャツのシワにどう対応するかです。

家にティファールのスチームアイロンがあるのですが、重いしシワを伸ばすのに約5分はかかるので(時間のない朝は1分でも貴重です)、旦那はクリーニングに出す方が楽と言っているんですよね。涙

 

そもそも今後、シャツを買うときには形状記憶のものを買って先手を打つか。要検討事項です。